投稿

ラベル(トビハゼ ムツゴロウ)が付いた投稿を表示しています

【印刷可能】 トビハゼ ムツゴロウ 164902-トビハゼ ムツゴロウ

イメージ
ムツゴロウ 魚 の写真素材 画像素材 Image  しかしトビハゼの方が小さく、ムツゴロウの半分くらいです。 成魚では、ムツゴロウが15cm程度、トビハゼが10cm程度だそうです。 トビハゼは灰褐色で小さな白点と大きな黒点のまだら模様があり、 ムツゴロウは褐色から暗緑色で、全身に白か青の斑点が確かにトビハゼ・ムツゴロウの卵は空気中で発育するのですが、空気中では決して孵化しません。 この謎を解くにはさらに長い年月の努力が必要でした。 そして終につきとめたのは、卵保護期間(約1週間)の最後、夕方遅くから夜間の満潮時に、巣穴を守っているオスが今度は産卵室から空気を口に含んで持ち出す行動でした。 この行動は満潮時に起こるため、空気を持ち出すことによって産卵室内 トビハゼ ムツゴロウ